兵法35箇条
○此道二刀と名付くる事
○兵法の道見立処の事
○太刀取ようの事
○身のかかりの事
○足ぶみの事
○目付と云事
○間積りの事
○心持の事
○兵法上中下の位を知る事
○いとかねと云事
○太刀の道の事
○打とあたる云事
○三つの先と云事
○渡をこすと云事
○太刀にかわる身の事
○二つの足と云事
○剣をふむと云事
○陰をおさゆると云事
○影を動かすと云事
○弦をはずすと云事
○小櫛の教えと云事
○拍子の間を知ると云事
○枕をおさえと云事
○景気を知ると云事
○敵に成と云事
○残心放心の事
○縁のあたりと云事
○しつかうのつきと云事
○たけくらべと云事
○扉のおしへと云事
○将卒のおしへの事
○うかうむかうの事
○いはをの身となる事
○期をしる事
○万里一空の事
#兵法三十五箇条
#十智の書
#五輪書
#脳トレ
#正中心
#動的禅
#アルファー波
#1/fのゆらぎ